
先日、なにげにふと『家』という漢字の成り立ちが気になりだして
どうしようもなくなり、調べてみました。
『家』という漢字は、うかんむり+豕(しぶ)という字から作られています。
豕(しぶ)というのは、ブタ


昔はイノシシというのは、神聖な動物だったそうでそのイノシシを供える神聖な所から
そこを中心とする意味で『家』という漢字が生まれたそうですよ。

だから、『3匹のこぶた』は『家』を中心とした物語なんでしょうね


突然4歳の娘に「パパはママと結婚したとやんね?」
と聞かれ、「なんでや?」と変な返事をしちゃった吉本です!
そう言えば今月28日が5回目の結婚記念日だな~と思い出し
ノープランでいることに気がついたとです
今日でしたので完成したJR肥前麓駅そばに完成した
4区画の分譲地を視察してきましたヨ( 鳥栖市 平田町 )
詳細は後日HPの土地情報にUPしまーす。
お早めに情報を…との方は鳥栖店までお尋ねくださいませ
駅近ですが、意外と静かでしたヨ
ビックリしたことに
なんと坪単価も10万円未満の区画もありました
モットーの「お家賃並みの月々払い」が叶いそう
子育てにはやっぱり分譲地が人気ですネ☆彡