2015.08.09 スッキリ(≧▽≦)ゝ こんにちは♪ どうしても下の子の誕生日(5日→6日)が覚えられない松尾です( ;∀;)ww 先日、瀬高町にある自社物件(売地)の草刈りに行ってきました(≧▽≦)ゝ 天候は曇りで暑くもなく良かったですが土地面積がハンパなく広いので大変でした(@∇@;)ww ↓↓↓仕掛かりはこんな感じでした(ーー;) ↓↓↓もうちょっと (゚Д゚;) ↓↓↓約2時間ほどで刈り終えまひた(; ・`д・´) ホントに晴天じゃなくよかったです(*_*; 瀬高町(大江小校区)で土地をお探しの方は是非サンキューホーム大牟田店まで 111坪の広々敷地で、みやま柳川インターも近く道の駅(みやま)もすぐ側 めっちゃ便利いいですよ~~~
2015.07.25 父ちゃんカッコイイ(#^.^#) 最近、子供の早起きで目が覚める松尾です(*_*; うちの子はなぜ休みになると無駄に早起きするのでしょう(T_T)ww さて、昨日はN様邸の6ヶ月メンテ(定期点検)に行ってきました 何やら雰囲気変わった??と思いきやなんとご主人様の手造り外構が出来てました エアコン室外機カバーも手造り 椅子付ガーデンテーブル BBQ専用テーブル もちろん塗装もすべてされてます 奥様:こんな事が出来る人だったとはとビックリ(笑) ホントにすごいですご主人様 1年メンテには更に何かが出来てるかも 楽しみにしてます
2015.07.19 竣工間近!(^^)! 暑さのあまり汗ダラダラで、AXEが欠かせない工務の野上です 柳川市のK様邸ですが、来週いよいよ竣工です 建坪も広く、オプション工事が沢山で、上棟から100日掛かりました 【和室】左の格子扉が2枚連なって自動で開閉できます。 【キッチン】モデルハウスみたいな豪華なキッチンです。 【リビング】見せ梁と正面のエコカラットがお洒落です。 両サイドから間接照明で照らされます。 【玄関ホール】正面のエコカラットが高級感で溢れています。 真上から間接照明で照らされます。 【アルミ階段】特注です。後日左側にアクリル手摺が付きます。 【玄関ポーチ】敷石と玉砂利が敷かれており料亭の小上がり風です。 【玄関廻り】アルミ格子が高級感いっぱい。右側 【玄関廻り2】こちらも高級感が溢れています。 実は、こちらの格子の裏側には夜になるとスポットライトが照らされ アルミ格子の存在が引き立つようになっています 夜のK様邸が楽しみです 今度、お邪魔させて頂きます
2015.07.13 大牟田名物(●´ω`●)やっぱ最高!! こんにちは 寒いのも嫌いですが暑いのも嫌いな松尾です( ̄▽ ̄;)(笑) 昨日、久しぶりに高専ダゴに家族で行ってきました やっぱ美味いですよほほ 鉄板ギッシリに広げられた具材を一気にひっくり返すのはさすがおみごと 完成これが『スペシャル麺入り』なのだ 子供達も大きくなったので『スペシャル麺入り』を注文したけどあっという間にペロっと無くなりました 結局追加で焼きそばを注文 近い内にまた行こうと思います
2015.07.12 半年後が楽しみ♪(≧▽≦) こんにちは 最近、対向車ナンバー当てに連敗中の松尾です 昨日はN様邸の半年定期点検に行ってきました 到着後、早々に玄関口でに入ったのが・・・ ・・・これは・・何だと思いきや、野上が『オクラ』と即答 ご主人様に確認したところ、なんとオクラで正解でした 野上のドヤ顔がムカつきましたけど(笑) 因みにオクラとナスとの事でしたが、どっちがどっちか忘れました ↓↓↓ラディッシュです 定期点検も何事もなく無事終わり、次回の1年点検での野菜の成長が楽しみです
2015.07.11 男の勝負!! 最近、勝負事の調子が良い工務の野上です 本日はM(松尾)店長と午前中は最終の打ち合わせの為、柳川へ 午後はメンテナンスの為、近くのOB様宅へ行ってきました 車に乗り込むやいなや、またまた下2桁数字の罵声が飛び交います そうなんです目的地へ着くまでのすれ違う対向車のナンバー下2桁当て勝負 本日の勝敗の行方は 2勝0敗 M(松尾)店長、ゴチです 本当に悔しかった のでしょう M(松尾)店長の手が物語っております(笑)
2015.07.10 現場視察!(^^)! 本日は30℃を超え、とろけそうな工務の野上です 昨日の工務研修で工務部社員全員と、某高校の学生が職場体験に 来られていましたので、9人で現場視察に行ってきました 久留米市の某地区に建設中の施設の工事です 公共施設ということもあり、めっちゃデカい 【カニの足みたいな重機が沢山】 【鉄筋の量が半端ない】 【でっかい柱が何本も】 【鉄筋の太さでかすぎ】 【みんな見上げています】 仮設事務所で図面を見せてもらいましたが、 僕は木造戸建の現場が主なのでチンプンカンプン 大学の頃、鉄筋構造を専行していた僕ですが、 ほとんどの内容を忘れてしまっています 職場体験に来られていた高校生も興味深そうに視察されていました 木造・鉄骨造・鉄筋コンクリート造など建築構造には 沢山の工法がありますが、考えた人はやっぱりすごいなーー 建築業界のプロフェッショナルになって、 今この世にない工法を考えたいと思った一日でした
2015.06.28 お引き渡し!(^^)! 気候も暑くなり、毎日が汗ダラダラの工務の野上です 本日はU様のお引き渡しでした お引き渡しが終わった後、U様の可愛い2人のお子様が 『キリキリさん、公園にいこ~~』 なぜ、キリキリさんになったのかはわかりませんが この前から、キリキリさんと呼ばれています 小さいお子様には、なぜかすぐ懐かれるんです U様は外構の打ち合わせをされていたので、 いざ近くの公園へ3人でダッシュ 子供はさすが元気がいい おっちゃんは息切れしました 2人のお子様の可愛いショットを撮らせてくれました 新しいお家で、優しく大きくなっていってね~ U様、本日はおめでとうございます
2015.06.22 気分一新!(^^)! 昔から洗車は、自分で行う派の工務の野上です 昨日の休みの日に自宅で洗車を行いました まずはマットシートを外し、埃を叩いて天日干し からのマットシートカバーを水洗いして同じく天日干し その間、内部を掃除機でゴミを吸い取り、綺麗に吹き上げた後、 シート全体に車用リセッシュを散布 その次に車体の水洗いを行い、拭きあげた後ガラスコーティングワックス掛け からのガラスの油膜取りと、ヘッドライトの黄ばみ落とし作業 最後はタイヤの艶出し材を散布して、綺麗に液垂れを拭き上げて完了 新車みたいにピカピカになりました せっかく時間を掛けて綺麗に洗車したのに、本日は大牟田は雨が降りました とほほ・・・
2015.06.15 家庭菜園の進捗(^◇^) 本日は上棟にて早起きの為、すでに眠たい工務の野上です 上棟の風景は栗山さんが投稿しますので、 我が家の家庭菜園の状況を報告します どんどん大きくなっております 【キャベツ】 【トウモロコシ】 【ピーマン】 【カボチャ】 こんなにたくさん食べきれるのだろうか