なかなか梅雨明けしませんね。
私の父母の実家がある人吉が大好きな球磨川の
氾濫によって水害にあって
見慣れた街が無残な姿でテレビに映しだされ
心が痛む思いでした。
一日も早い復旧を願ってます。
普段の球磨川は水がとても綺麗で遠くから見ると
緑に見えるんです。
美味しい鮎もたくさんとれるんですよ
総務経理課の犬童です。
家の庭先にある
ひまわりが今年最初の花を
咲かせてくれました。
なんだか、ほっこりした気持ちになります

毎年、同じ場所に花を咲かせてくれます。
今回、7月の連休を使って、
長崎の
ハウステンボスカントリークラブ
と
佐世保国際カントリークラブ
に
1泊2日でゴルフ旅行に行ってきました。

ゴルフは、密にはならないので、
楽しくプレーできます
それでも、手洗い、消毒、ソーシャルディスタンスは
忘れません

1日目
ハウステンボスカントリークラブ

ヨーロッパ調のクラブハウスです。
ちょっと優雅な気分にさせてもらえます

建物の中も凄くお洒落でした
当日は、大雨

でスタート前には雷

までなってしまい
雷が通り過ぎるのを待ってのスタートとなりました
私がゴルフに行く日は大雨なんですよね・・・
今回は7人でまわります。

ここのコースは花道が絨毯のようでとても綺麗でした。
私が好きなタイプ
う~ん、今日はドライバーの当りは悪くない

ウッドの当りも
珍しくチョロがない

パットも最高3パットで入る

しかーし

OBはある・・・
・・・で
今回の私の成績は・・・
な・なんと
ゴルフ歴5年ちょうどでやっと
100の壁を
超える事ができ
98
ヽ(^。^)ノ
3位でした

お酒が飲めるなら、きっと美味しいお酒が飲める日だと
思いますが、私はお酒が飲めないので、この日の夕食の
ウーロン茶がとても美味しく感じました
夜は、
西海橋横の
魚魚の宿(ととのやど)に宿泊。
お世話になります

部屋数15部屋と少なめで、ソーシャルディスタンスには、
ピッタリ

部屋から西海橋が間近に見えます。
西海橋
新西海橋

渦潮もたくさん見られました。
2日目
佐世保国際カントリークラブ
天気も曇り

から晴れ

に変わり
地面は朝までの雨で濡れて歩きにくかったのですが
ここも、花道は絨毯のようでした
念入れて打たなんぞ~
という
周りの声に、
おう
とは言いながらも
OBしたり・・・
パット外したり・・・
パットの距離感がわからないんですよね・・・私。

強く打ったつもりはないのに強かったり・・・
強すぎて旗に当たってボールが跳ね飛ばされたり・・・
なので、
感無し
と言われます
二日目の成績

ちょうど
100で
終了~
この日は、
5位でした~\(^o^)/
この二日間のスコアが、
夢とならないように
次回も頑張らねば



