先日生まれて初めてぼったくりにあった工務鍋倉ですwww
内容は秘密ということで…(;・∀・)
ではでは他店でも上がってますね、研修旅行をUPします!!
九州にお住まいの方なら小学校の時修学旅行で行ってあるんではないでしょうか⁇
今回は長崎です

まずはこちら 大浦天主堂前です


私達の美人なバスガイドをあえていれました

ここから先は有料なのであまり入らない方が多いですね

入口で撮影するの忘れてしまったので入った所です


グラバー園のグラバー邸に向かう途中
小学生の時はこんなハイテクな物なかったような気が…

そしてこちら有名な場所ですね


さりげなく松尾店長が何枚も映ってますw(大楠店長もすいませんorz)
グラバー園には観光ともう1つ楽しみがありまして、ハートの敷石があります

少し調べました。
旧グラバー住宅の周囲にはハートの形をした敷石が2つあります。
『触れると恋が叶う』
『2つ見つけると良い事がある』
『カップルでこのハートの石に手を重ねると幸せになれる』
などといわれており、下をキョロキョロ見ながら歩く女性の姿も見かけられます。
だ、そうです

私にはもう関係ない遠い昔の話ですかね…

でも探しました(*'ω'*) ます1個目

場所は自分で探しましょうw
2個目

場所は自分で探しましょうw
3個目 これが1番分かりませんでした(;・∀・)

ここだけは説明させてくだい!!
出口に向かう途中売店を通るのですが、その売店のテラスにあります

しかもテラスに出るためのドアがめっちゃ固いw
多分女性の力では開かないでしょう

なんでこんなに固いんだと定員さんに聞きたかったです…
軍艦島も行きましたが、最後のドアのお話をしたかったので
グラバー園の内容にしました(゚∀゚)
それでは今週の食レポです ↓

大牟田八江近く国道208号線沿いにある『リンガーハット』です

なぜリンガーハットかというと、この研修旅行から帰ってきた
後にあえてちゃんぽんにしましたw
本場長崎で食べず地元に帰って食べる…

完全にあほですね(笑)
ローコストで建てるデザイン住宅
サンキューホーム荒尾店 鍋倉でした('ω')ノシ